15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高松市議会 2013-03-25 03月25日-08号

次に、病院事業会計収益的収支香川診療所医業外収益において、今年度末において、資金収支不足が生じない見込みとなったことから一般会計補助金減額補正するほか、塩江分院医業費用において、退職者予定を上回る見込みとなったことから給与費を、薬品使用量予定を上回る見込みとなったことから材料費を、それぞれ補正するなどのほか、資本的支出建設改良費において、市民病院電子カルテシステム購入費予定を下回ったことから

高松市議会 2012-03-23 03月23日-07号

次に、議案第97号平成23年度高松病院事業会計補正予算(第2号)でありますが、収益的収支市民病院医業外収益塩江分院医業外収益及び香川診療所医業外収益におきまして、地方公営企業に対する繰り出し基準項目の追加などに伴い一般会計負担金を補正するとともに、市民病院医業外収益及び香川診療所医業外収益におきまして、今年度末における資金収支不足予定を下回る見込みとなったことから一般会計補助金減額補正するものでございます

高松市議会 2010-09-08 09月08日-01号

高松市民病院香川分院が無床診療所に移行することに伴い、収益的収支の収入におきまして、市民病院事業収益では、一般会計負担金を受け入れる等のため、その他医業収益及び一般会計負担金を、また、香川分院事業収益では、入院外来収益一般会計負担金一般会計補助金等を、それぞれ補正するほか、香川診療所事業収益では、外来収益一般会計負担金一般会計補助金等を、それぞれ措置するものでございます。 

高松市議会 2010-03-24 03月24日-07号

次に、議案第63号平成21年度高松病院事業会計補正予算(第3号)でありますが、収益的収支香川病院事業収益におきまして、今年度末における資金収支不足予定を上回る見込みとなったことから、一般会計補助金を補正するとともに、塩江病院事業費用におきまして、薬品等使用量予定を上回る見込みとなったことから材料費を、また、薬品費の増額に伴う雑損失を、それぞれ補正するものでございます。 

三豊市議会 2009-06-15 平成21年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2009年06月15日

平成20年5月の厚生労働省一般会計補助金等に係る財産処分通達等によりますと、建築後10年を経過した施設については、承認手続が弾力的な運用が行えるというふうに改正をされました。その運営管理につきましては、当施設は合併前から吉津地区の公民館的な形として利用されておりますので、平成19年度から教育委員会の生涯学習課管理を行っていただいております。

高松市議会 2009-03-24 03月24日-07号

最後に、病院部関係でありますが、まず、病院事業会計について、香川病院では、来年度末に資金不足等を招くおそれがあることなどから、医業外収益において1億7,000万円余の一般会計補助金を計上するなど、厳しい経営状況下にあることを受け、委員からは、入院収益増加を図るため、市民病院香川病院との連携を密にし、市民病院を退院せざるを得なくなった患者に対し、香川病院への転院を勧奨することを求める発言があり、当局

高松市議会 2008-03-25 03月25日-07号

年度高松一般会計予算中、関係部分、すなわち、歳出では、病院事業会計補助金725万円、及び議案第18号平成20年度高松病院事業会計予算中、関係部分、すなわち、歳出では、高松市民病院香川病院の統合、及び塩江病院附属医療施設化を前提とする新病院の役割や機能、施設の規模・内容などの調査・分析等に係る業務委託や、基本構想検討懇談会開催等のための新病院基本構想策定費1,450万円、また、これに関連する歳入として、一般会計補助金

高松市議会 1996-03-25 03月25日-06号

次に、議案第59号平成7年度高松水道事業会計補正予算(第1号)についてでございますが、収益的収支水道事業収益におきましては、渇水に伴う節水意識向上節水こまの取りつけ等により減収見込みとなった給水収益を、また、金利の低下により受取利息を、それぞれ減額補正するほか、節水こま全市普及に伴う一般会計補助金を措置するとともに、雑収益を補正するものでございます。 

高松市議会 1995-03-24 03月24日-06号

次に、水道事業会計では、収益的収支において、昨年夏の異常渇水に伴い減収となる給水収益減額補正するとともに、一般会計補助金及び県補助金を措置するもの、また、資本的収支において、集合住宅等新築戸数増加に伴い配水管布設工事負担金を補正するもの等であります。 委員会におきましては、特に申し上げるべき意見・要望もなく、いずれも原案可決することと決した次第であります。 

坂出市議会 1994-12-13 12月13日-03号

次に、それらの公社財産簿価割れ売却一般会計補助金で埋めるとすれば、これは公社に対する補助金ですが、これで埋めるとすれば公社損失は即坂出損失と言えるんではないかと思いますので、見解をお尋ねいたします。 さらに、本年度一般会計で協議をされました15億円の公社に対する貸付金の形をとる利子補給措置公社としてはこれは特別利益となり、坂出市側は特別損失となるのではないでしょうか。 

  • 1